カブトムシたちが餌に・・・

| | コメント(0) | トラックバック(0)

080730.jpgクワガタムシを捕まえるには絶好のポイントが近所にあって子供たちには教えています。クワガタの捕獲ポイントは、近所の小さな公園に生えている昔からあるシラカシ(白樫:ブナ科コナラ属)の樹です

そのシラカシの樹から出ている樹液ポイントは、場所が毎年変わります。また、雨が降ったりしても変わってしまうのですが、樹液がきちんと出ているのです

クワガタムシやカブトムシは、あまり場所を移動する昆虫ではないので行動範囲は狭い特徴があります。ですから過去にクワガタやカブトムシを捕まえた実績のある場所には、捕獲チャンスが、かなり大きくなるのです

クワガタムシの捕まえ方として重要なポイントです

さて、その小さな公園に近所の子供がクワガタを捕まえにいったようなのですが、異変を感じて報告しに家へ訪問してきたのです

公園でカブトムシがたくさん死んでいる!

というのです。早速、一緒に公園にいってみると言うとおり立派な角を持つカブトムシのオスが無残な姿となっているのです。しかも・・・

まだ、動いている!のです。

よく公園内を見てみると、他にもカブトムシのメスなどが同じような姿で息絶えているのを複数匹、確認することが出来ました。出来るなら見たくない光景でしたが、何故このような事態となっているのか原因を探らなければならないと考えて状況から推測すると・・・

カラス!?

そう、どうやらカブトムシたちはカラスに襲われたようなのです。

翌朝に公園へクワガタを捕まえにいくと、カラスが数羽シラカシの樹に群がっていたのです!!

そこで、推測から確信へと変わりました。

カブトムシやクワガタたちをどうやってカラスの餌食にならないように守ってあげればよいのか?夜はカラスたちが眠っているので安心なのですが、明け方は行動が活発になってくるので・・・

一つの方法として、カラスたちよりも早く起きて公園に行くことを実行しています

その他に良い方法や同様の例などを知っている人がいましたら是非、情報として教えていただけると大変助かりますので、宜しくお願いいたします

カラスたちに襲われてカブトムシやクワガタムシが全滅しないよう出来る限りのことは、していきたいと考えています。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: カブトムシたちが餌に・・・

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.king64.com/mt/mt-tb.cgi/11

コメントする

クワガタの捕まえ方から育て方までを中心テーマとして、カブトムシの捕まえ方、飼育方法などの情報も含めた情報交換コミュニケーションブログを目指して公開運用中です

クワガタの捕まえ方ブログサイトの管理人自身が育てて飼育しているクワガタやカブトムシの飼育日記や幼虫の成長などを記録しています。また、同じように昆虫を捕まえたり、飼育したりしている方々との情報交換の場として掲示板BBSも設置しておりますので、お気軽にご利用下さい。(携帯モバイルからもアクセス可能です)

国産のカブトムシ・ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ・コクワガタ・オオクワガタ・ヒラタクワガタなどの情報の他に外国産甲虫についての話題などでもコミュニケーションできれば幸いです。サイトに関してお気づきの点やご要望などがございましたら大変お手数ですが、管理者までご連絡お願い致します

ウェブページ

  • 購読する カブトムシ・クワガタ≪RSS≫

クワガタの捕まえ方Blog

ご訪問アクセスいただきまして有難うございます

本ブログサイトは、カブトムシやクワガタを捕まえて飼育する方法や効果のあるトラップなどについての情報交換コミュニティブログです。

飼育日記やお役立ち情報、最新ニューストピックスなどのコンテンツとして記事配信していきますので、宜しくお願い致します。

Powered by Movable Type 5.13-ja

カブトムシ・クワガタbbs

掲示板bbs

  • ★☆情報交換掲示板☆★

このブログ記事について

このページは、Kuwagata-Kabutoが2008年7月30日 14:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「効果抜群のトラップ・罠・仕掛け」です。

次のブログ記事は「東京・世田谷のクワガタとカブトムシ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

関連キーワード

飼育 幼虫 さなぎ 育て方 採集 蛹 寿命 種類 飼育方法 捕まえ方 トラップ 餌 罠 仕掛け 樹液 交尾 卵 マット 水分 隠れ家 ポイント